磯貝初奈 顔

フリーアナウンサーの磯貝初奈さん。
磯貝初奈さんといえば超エリートの学歴をお持ちです。

さらに今年から東大大学院への進学も決まっていて
仕事や学業に忙しくなりそうですね。

今回はそんな高学歴の磯貝初奈さんの勉強法に注目。

・磯貝初奈さんの高学歴ぶり
・大学院合格までに工夫した勉強法

こんなところをお話していきます。

スポンサーリンク

磯貝初奈は超高学歴

磯貝初奈さんの勉強法をお話する前に
学歴について解説します。
磯貝初奈さんの高学歴ぶりには驚きですよ。

磯貝初奈さんの学歴

東京大学

磯貝初奈の学歴

出身小学校:東京都 国本学園小学校
出身中学校:東京都 桜蔭中学校
出身高校:東京都 桜蔭高校
出身大学:東京大学工学部
2023年4月~東京大学大学院へ進学

中学・高校は難関校と言われ、偏差値は70以上を誇る私立校。
大学は言わずと知れた東京大学。
磯貝初奈さんは東京大学をストレートで合格しています。

そして驚くことに
高校1年生で気象予報士の資格を取得
この記録は当時、最年少記録とも言われました。

超高学歴かつ気象予報士の資格とは、、、
まさに才女ですね。

スポンサーリンク

磯貝初奈の勉強法が話題!大学院合格までに工夫した6つのポイント

磯貝初奈さんの高学歴ぶりに驚いたところで
どんな勉強をしてきているのか気になりますよね?
今回は磯貝初奈さんが
勉強法として工夫していた6つのポイントをお話します。

勉強法①:目標を作って楽しみながら取り組む

勉強がツラい、、、と思う人はとても多いですよね。
磯貝初奈さんは勉強を努力と思わないように楽しむ方法
ツラい次期を乗り越えていたそうです。

努力を努力だと思うと止まってしまう。
なのでできるだけ楽しむことを意識していました。

テストで目標の成績を達成したら、行きたいライブに行くなどと決めて
モチベーションアップに繋げていました。

磯貝初奈さんはライブをモチベーションにしていたようですが、
美味しいものを食べにいく、行きたいところに遊びに行くなど。
楽しみを作ると前に進みやすいですね。

勉強法②:好きなものを排除しない

受験やテスト前などは勉強と向き合いすぎて
ストレスも抱えてしまいますよね。
磯貝初奈さんは勉強との両立について

私は好きなものを極力排除しないというのを大事にしている

ということでした。

自分の好きなものを排除すると苦しくなってしまうし、
勉強と好きなことの両立が大切ということなんですね。

スポンサーリンク

勉強法③:ドラマ鑑賞を励みに効率アップ

磯貝初奈さんは小さい頃からドラマ鑑賞が好きだったそうで
リアルタイムに見れるように工夫していたそうです。

小学6年生の時にTBSの「花より男子」や「ドラゴン桜」が
放送されていたのですが、リアルタイムでいち早く見たいので
その前に宿題を終わらせようと集中していました。

今日勉強する分を紙に書き出し、これが終わったら見て良いと
毎日ノルマを設定していました。

ドラマはリアルタイムに見たいですよね。
だからこそ、時間に間に合うように勉強を終わらせる。
効率アップにも繋がってとてもいい工夫ですね。

勉強法④:洋画や洋書を見て英語に触れる

英語を学びたいけど、
何が一番いいのだろうと悩んでいる人も多いかと思います。

磯貝初奈さんは英語の先生から洋書を勧められたそう。
洋画も好きだったため、洋画を見て英語に触れていました。

辞書を引かなくても読める絵本などから始めるといいとおすすめされたんです。
洋書を読む習慣をつけたり、洋画も「ヘアスプレー」や「ドリームガール」
などを見ていました。

身近な絵本や洋画から始めるといいんですね。
お金をかけずに習得できるというのも嬉しい点です。

スポンサーリンク

勉強法⑤:授業中の勉強はその場ですべて理解する

好きなことを排除せず、勉強時間を確保するのは
難しいのではと感じますよね?

磯貝初奈さんは学校の授業についてこう話しています。

学校の授業では授業中にすべて理解して覚えるようにしていました。
疑問があれば、先生に聞いてその場で解決。

ノートを取る際には、先生の様子や面白かった雑談も
一緒に書き残しておくと楽しく見返せます

学校の授業はその時に復習を済ませる。ということなんですね。
究極の効率アップの勉強法ですね。
これなら好きなドラマを見たりすることも可能で納得です!

勉強法⑥:インプットを楽しむ

インプットとは「入力」という意味で、
新しい情報やスキルを身につけることです。

磯貝初奈さんはインプットが昔から好きだったようです。

周りに「インプットが本当に好きだよね」
勉強を苦行というイメージで見たことがあまりなく、
「あ、これも見たい!これも知りたい!」という気持ちが
強いかもしれないです。

磯貝初奈さんは興味がたくさんあって、知りたい欲求も強いんですね。
日頃から気になったことを調べたり、理解する習慣が身につくと
インプットもそこまで難しくない
かもしれないですね。

まとめ

今回は磯貝初奈さんの勉強法や取り組み方について
6つのポイントをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?

好きなことを排除せず、楽しみながら勉強に向き合うことが
大切なポイントなんですね。

受験生や勉強法に悩んだときは参考になるかと思いますので
みなさんも実践してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク