
2023年7月15日放送の全力メイキングで皮パリ餃子の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは招待制餃子店オーナーのパラダイス山元さんです
皮パリ餃子のレシピ
皮パリ餃子の材料
【肉だね】
豚バラ肉 240g
豚ロース肉 120g ※生姜焼き用がおすすめ
塩 小さじ1
ブラックペッパー 小さじ1
すりおろし生姜 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
紹興酒 大さじ1
ごま油 大さじ2
きび砂糖 小さじ1
キャベツ 2枚
長ネギ 5cm
ニラ 2株
しいたけ 2枚
セロリ(葉と茎を少し)
【餃子の皮】
強力粉 192g
熱湯
ごま油 大さじ2くらい
【焼くとき】
油
熱湯
ごま油
皮パリ餃子の作り方
1)豚バラ肉と豚ロース肉を5mmくらいに切る
2)5mmくらいに切ったそれぞれの肉を混ぜ、
3)肉の脂身が糸を引くぐらい包丁でたたく
4)たたいた肉に塩、ブラックペッパー、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素
紹興酒、ごま油、きび砂糖を入れてよく混ぜる
5)よく混ぜた肉を冷蔵庫で15分寝かせて味を染み込ませる
6)キャベツ、長ネギ、ニラ、しいたけ、セロリをみじん切りにする
7)15分寝かせた肉と野菜を水分がでないように優しく混ぜる
8)強力粉に熱湯を混ぜる
9)強力粉に粘りが出てきたらごま油を入れてさらに混ぜる
10)5分ほどこねて弾力が出てきたら常温で30分寝かせる
11)30分寝かせた皮を直径2cmの太さの棒状にする
12)棒状にした皮を2cmの長さにカット
13)カットした皮を丸めて徐々に広げて薄さ2mm、直径10cmにする
(無理に円形にする必要はない)
14)皮ができたら大葉を乗せて肉だねを乗せて包む
15)中火でフライパンをあたため、油をなじませたら火を止める
(薄いフライパンが熱が伝わりやすくおすすめ)
16)餃子を並べたらフライパンを強火にかける
17)餃子の上から油を回し入れる
18)焼きムラを防ぐためフライパンを揺らしながら餃子を焼く
19)餃子の裏に焦げ目が付いたら熱湯(100℃)を入れてフタをする
20)フタをして1分蒸し焼きにしたらごま油を餃子にかける
21)皮がパリパリに焼き上がったら完成
まとめ
皮パリ餃子についてまとめました!
スポンサーリンク